研究会?シンポジウム

2025年度(令7年度)

第2回定例研究会のお知らせ
日 時 7月8日(火)12:45~14:30
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)とzoomによるオンライン会議
テーマ
吾郷貴紀所員 「二地域居住を考える」
第1回定例研究会のお知らせ
日 時 6月17日(火)12:45~14:30
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)とzoomによるオンライン会議
テーマ
池部亮所員「ベトナムの経済と課題」

2024年度(足球365比分_365体育投注-直播*官网6年度)

専修大学商学研究所主催公開シンポジウムのお知らせ【共催:日本商品学会】
日 時 2025年1月11日(土) 13:00~14:30
場 所 オンライン開催(zoom )
テーマ
システム思考にもとづくアクティブ?ラーニング-高?大?産連携による社会科学教育-
プログラム
1. シンポジウムの主旨とプロジェクトの概要(10分)
 神原 理(専修大学商学部教授、商学研究所所員)
2. 「社会科学入門」の授業構想と単元目標、および一連の成果( 10分)
 泉 貴久(専修大学松戸高校教諭、専修大学商学部兼任講師、 商学研究所所員)
3. システム思考にもとづくアクティブラーニングの成果
(1) 「システム思考にもとづく思考のラウンドトリップ- テキストマイニングによる学習効果の把握-」
 神原 理(10分)
(2) 「付属高校地理歴史科特設科目『社会科学入門』 における高大産連携授業の取り組み- システム思考の育成を通して-」
 泉 貴久(10分)
(3) 「持続可能な社会を考えるアクティブラーニングの実践- 循環型社会の視点から-」
 阪本 将英(専修大学商学部教授、商学研究所所員)(10分)
4. 質疑応答(30分)
第9回定例研究会(会計研究所との共催)のお知らせ
日 時 12月17日(火)12:30~14:35
場 所 商学?会計研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
建部宏明 所員 「明治期,イギリス企業からの軍艦は日本海軍に何をもたらしたか-原価計算の観点からの考察-」
第8回定例研究会のお知らせ
日 時 12月3日(火)12:30~14:35
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
三浦友里恵 所員 「M&Aに伴う雇用―企業と従業員それぞれの視点からのレビュー」
第7回定例研究会(会計研究所との共催)のお知らせ
日 時 11月19日(火)12:30~14:35
場 所 商学?会計研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
太田裕貴 所員 「従業員に注目した会計?コーポレートファイナンスの経験的研究のレビュー」
第6回定例研究会のお知らせ
日 時 11月5日(火)13:15~14:45
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
太田和博 所員 「由布院温泉の観光ブームの持続可能性(仮)」
第5回定例研究会のお知らせ
日 時 10月15日(火)12:30~14:35
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
湯山智教所員 「機関投資家の非伝統的資産投資と受託者責任
-なぜ我が国年金基金によるベンチャー投資は少ないのか?-」
第4回定例研究会のお知らせ
日 時 9月28日(土)14:45 - 16:15
場 所 対面とオンライン(ZOOM)の併用
  本定例研究会は、 日本商品学会第74回全国大会との共催で行われます。
専修大学神田キャンパス10号館10階10052教室

テーマ
前田 憲造 氏(川崎市市民文化局 川崎市市民ミュージアム 企画調整担当)
「川崎市市民ミュージアムの歩み-過去と現在、 そしてこれから-」
第3回定例研究会のお知らせ
日 時 9月17日(火)13:30-15:00
場 所 オンラインでの開催(zoom)
テーマ
小林 守 所員「調査研究プロジェクトマネジメントにおける組織文化と人材育成」
第2回定例研究会のお知らせ
日 時 7月16日(火)13:20~14:50  
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
高萩栄一郎 所員 「AHPを使ったグループの分析方法の提案 -- 集合関数表現を使った構成員間の相互作用の分析 」(仮題)
 第1回定例研究会のお知らせ
日 時 4月30日(火)16:00~17:00  
場 所 商学研究所(神田校舎1号館12階)
テーマ
岩尾詠一郎所員 最終届け先への貨物搬送の課題~ 端末物流の視点から~(仮)

2023年度(足球365比分_365体育投注-直播*官网5年度)

第6回定例研究会のお知らせ
日 時 1月16日(火)12:30(13:05開始)
場 所 神田キャンパス10号館12階ゼミ1012F(対面のみ)※
テーマ
張 艶埼 準所員 「消費者行動における言語抽象性の研究」(仮題)」
日 時 12月19日(火)14:50~  
場 所 神田ゼミ1012F(対面のみ)
テーマ
金 鐘勲 所員 「日本企業のインプライド資本コストの推定と応用」
第4回定例研究会のお知らせ
日 時 11月21日(火)14:50~  
場 所 神田ゼミ1012F(対面のみ)
テーマ
富川 理充 所員   「コロナ禍のオンライン授業と大学教養体育の教育効果(仮題)」
佐藤 由美 所員   「商学部の教職カリキュラムと履修状況」
第3回定例研究会のお知らせ
日 時 10月17日(火)12:30~14:35  
場 所 神田ゼミ1012F(対面のみ)
テーマ
尾木 研三 所員 「クレジットスコアリング(AI審査)モデルの高度化と実践」
専修大学商学研究所主催公開シンポジウムのお知らせ 【共催:アジア市場経済学会】
日 時 2023年10月7日(土) 13:30~17:00
場 所 専修大学神田校舎7号館3階731教室
テーマ
主催?共催組織のメンバー以外にも一般公開しています。