自然科学研究所所報
自然科学研究所所報に関する投稿規程を策定いたしました。 補足資料もあるので、あわせて確認してください。2023年度
NO.105(2024年3月発行)
熊木洋太先生 吉江文男先生 古希記念号献辞 | 本田 竜広 |
地震との関わり | 熊木 洋太 |
熊木洋太先生へのメッセージ | 高岡 貞夫?苅谷 愛彦?赤坂 郁美?松本 幸三 |
生田キャンパスの植物(3) | 江頭将?河本真隆?白鳥康平?関裕亮?田村直大?田沢拓也?奥山寛?鈴木麻莉?中村穂菜実?横山健斗?和久田華加?中村祐輝?遠藤雄大?宮應乾太郎?吉江文男 |
補遺 生田緑地とキャンパスに生育する植物の和名と学名について | 吉江 文男?宮應 乾太郎 |
生田緑地と生田キャンパスの植物目録 | 吉江 文男 |
講義とゼミの記録 | 吉江 文男 |
地平線までの距離と地球の形 | 大井 万紀人 |
岡山、閑谷学校と備中松山城および吉備路の旅 | 吉田 治弘 |
第25回公開講演会「銀河衝突と冬眠するブラックホール、そして生命存在可能性について」 銀河衝突と冬眠するブラックホール、そして生命存在可能性 | 森 正夫 |
第25回 自然科学研究所公開講演会報告 | |
足球365比分_365体育投注-直播*官网四年度 自然科学研究所総会 議事録 |
2022年度
NO.104(2023年3月発行)
iPhoneを用いた皆既月食および天王星の観測 | 大井万紀人?秋月誠樹?浅野大地?今西悠斗 |
東北地方への小旅行 | 吉田 治弘 |
生田キャンパスの植物(2) | 江頭将?河本真隆?白鳥康平?関裕亮?田村直大?田沢拓也?奥山寛?鈴木麻莉?中村穂菜実?横山健斗?和久田華加?中村祐輝?遠藤雄大?宮應乾太郎?吉江文男 |
文系学生のための化学実験(2)~教養ゼミ「実験で学ぶ生活関連の化学」10 周年 ~ | 松本 幸三 |
第 24 回公開講演会 「南極の氷に何が起きているか」 |